
ー このウェビナーは終了いたしました ー
- 倉庫を効率化したい、でもどこから手を付けたらいいのか決められない
- 繁盛記に合わせてプランを作ったけど荷量が落ち着いた時に、このままでいいのだろうか
- 工数をもう少し削減したい
- 品質改善に取り組みたい
このようなお悩みをお持ちではないでしょうか。
当社内でも、荷量変動や繁閑差が発生するとき、人材不足で困っている時など、様々なタイミングで倉庫改善や効率化のリクエストが、物流エンジニアに多く寄せられてきました。できるだけ費用をかけず、荷量頻度に寄らない、かつこれまで導入した機材やツールをうまく活用して労働力不足をカバーする、などの施策を取り入れ、倉庫改善につながった事例をウェビナーでご紹介します。
「なんとかしなきゃ」 と思っている企業さまにぜひご紹介したいウェビナーです。
無料ウェビナーですので、ぜひご参加ください。
物流エンジニアが実践する、現場・倉庫内を効率的に使うヒント
開催日時: 9/14 11:00 ~ 11:40
* 申込締切 9/13 11:00
参加費: 無料 (要事前申し込み)
対象: 製造メーカーさま
内容: 1. 物流業界を取り巻く環境、物流現場=拠点が抱える課題
2. 現場/倉庫内を効率的に使うヒント (2 事例) と解決法
3. 質疑応答
ご注意: * お申込みいただいたみなさまには当日までにメールにて
視聴用のURLをお送りします。
* セミナー対象者さまでないと判断した場合、ご案内できない可能性がございます。